及川潤耶

1983年仙台市出身、欧州と日本を中心に活動。

洗足学園音楽・音響デザインコース作曲専攻卒業。2011年、東京藝術大学大学院美術研究科 先端芸術表現専攻修了。同年秋より世界最大のメディア芸術センター「ZKM」の客員芸術家として渡独。芸術家就労ビザを取得。

録音した自身の声や物音の変容によるサウンドインスタレーション・立体音響のコンサート・インタラクティブ作品など「音の環境芸術」に特化した複数のプロジェクトを各国の自然環境やアートフェスティバル等で展開しています。

及川の特異なキャリアとして就学以前よりロックバンド「Luinspear」(樹威、ナイトメアRUKAの在籍バンド)のサポートギターリストとしてCD「闇と月」のレコーディングや単発ツアーに参加 (2000年)、ならびにクラウンレコードより発売されたCD「CANNONBALL vol.1」(2004年) 参加バンド「ze零ro」の楽曲「Destiny」のピアノアレンジを手がけました。
後の東京藝大在籍中においては、東京都現代美術館 にて開催された国際展「トランスフォーメーション」(2010年)にサウンドインスタレーションを出展。暗闇で展開された及川の音響空間作品は「聞くともなしに聞こえてくる音の構造」(翼の王国 /ANA/川崎昌平/2011年8月号)と評されました。

2011年に渡独後、及川の作品は各国の現代美術、メディア芸術、実験音響のフェスティバル等にて紹介されています。
これまでにフランス最大規模の電子芸術祭「Bains Numériques #8 」(ラ・ビラ・デュ・ラク庭園 、フランス、2014年)、「I Say Yesterday, You Hear Tomorrow. Visions from Japan」(ルチアーノベネトンコレクション|ギャラリーデレプリジオーニ、イタリア、2018年)、ポルトガル最大のメディアアート祭「Noite Branca Braga 2018」(ドン・ディオゴ・デ・ソウザ考古学美術館庭園、ポルトガル、2018年)、Resonance (ZKM|現代美術館、ドイツ、2017/18年)、ドミューン(東京、2014年)、及川潤耶:ポリフィーロと音の夢 (原美術館、2014年)等への出展や出演に加えて、パリ日本文化会館における講演会(フランス、2016年) や、ドイツの老舗音響会社「Fohhn Audio」における特殊立体音響の個展「3-D-Konzert mit Junya Oikawa」(ドイツ/2015年)、そして法然院における個展では歴史ある方丈庭園を舞台に、及川独自の概念と技法によるサウンドインスタレーション「Voice Landsccape」とギターパーフォマンスを展開しました(2015年 / 京都 / 助成:野村財団、朝日新聞文化財団)。

2018年9月、俳優/ダンサーである森山未來、Jon Filip Fahlstrømとの共作「SONAR」を日本最大のダンスの祭典「Dance Dance Dance@Yokohama2018」(横浜赤レンガ倉庫1号館ホール)にて5公演を成功に納め、「時間を操る巨匠の腕前-舞踊の音楽や鑑賞の概念が変わる作品」(日本経済新聞/長野由紀/2018年12月26日)と評され話題を呼びました。

これらの及川の芸術活動は、フランス最大の電子音楽賞「Qwartz Music Awards」実験・研究部門にて最高賞受賞 (受賞作 “Bell Fantasia” / 2012年)、「SEMIBREVE EDIGMA Award」最高賞 (ポルトガル / 受賞作 “Growing Verse no.1” / 2016年)、「Bains Numérique」批評家賞 (フランス / 受賞作 “Voice Landscape Projects” / 2014年 )など、イノベーティブなデジタル音響芸術を扱う権威ある組織から高い評価を受け、ならびにポーラ美術財団 (2012年)を始めバーデン=ヴュルテンベルク州芸術財団 (ドイツ / 2012年)、ニーダーザクセン州科学文科省 ブラウンシュバイクプロジェクト (ドイツ/ 2017年)の文化・行政機関との仕事を含め、現代的な音と時空間の表現を開拓してきました。

2020年、JR東京感動線事業にて西日暮里駅、通路"エキマド"空間のサウンドディレクションならびに作品"呼吸する駅"を常設、2021年千葉県市川市新庁舎の憩いの空間演出、サウンドインスタレーション"Ruhe"が常設、ならびに欧州最大規模のデザイン美術館である「デザインミュージアム|ピナコテーク・デア・モデルネ」ミュンヘンにて、バウハウス生誕100周年記念事業による委嘱新作が展示中です。

Voice Landscape Projects / Installation
Growing Verse No.1 / Interactive Installation
Live Installation in the garden (photo:Tetsu Hiraga)
Adagio for guitar (Photo:Michiko Isono)
Bell Fantasia / Acoustic-scape composition
thi th--i thi.. a.a. a..a....aa u e - - - - - -o
Mixer fader performance for 44 laud speakers (photo:Caroline Campeau)
Guitar experiment (movie:Yoshiya Hirayama)
3D-Audio Composition / Fohhn Audio-IOSONO 3D Lab.


Academic degrees

2007 B.A., Music and Sound Design Course Senzoku Gakuen College of Music with distinction (Japan)
2011 M.F.A., Department of Inter Media Art in Tokyo University of the Arts (Japan)

Prize / Grant (selection)

2012 Pora art foundation, project grant of the sound art (Tokyo, Japan)
2012 Arts Foundation Baden-Wuerttemberg (Stuttgart,Germany)
2013 Won the 1st prize Qwartz Music Awards 9 Category:Experimentation, (France) [winning work: Bell Fantasia]
2014 Won the critic prize Bains Numériques Festival (Enghien-les-Bains, France) [winning work: Voice Landscape]
2014 Nomura art foundation, project grant of sound art (Tokyo, Japan)
2016 Won the 1st Prize of the EDIGMA-SEMIBREVE Award (Braga, Portugal) [winning work: Growing Verse n1]
2017 Ministry of Science and Culture of the State of Lower Saxony - BS Project (Germany)

Exhibition / Concert etc. (selection)

=Solo, =Concert, =Exhibition, =Commission of the project/work, =Artist Talk

2010 Tokyo Art Meeting - Transformation (Museum Of Contemporary Art Tokyo, Japan)
2010 Music Under the Influence of Computers: Environment (USA)
2012 Festival Europäische Kirchenmusik (Germany)
2012 CAMP Festival (Württembergischer Kunstverein, Germany)
2012 FILE 2012 - Electronic Language International Festival HYPERSONICA (Brazil)
2013 six memos for the next... vol.4 - IN ARBEIT (Magazin4, Austria)
2013 Gegenklänge (Sindelfingen Stadt Gallery in Sindelfingen)
2014 Digital Arts biennale – Bains Numériques 8 (Jardin de la Villa du Lac, France)
2014 Junya Oikawa - Polifilo and the Dream of Sound (Hara Museum, Tokyo, Japan)
2014 DOMMUNE (Japan)
2015 Festival AKOUSMA (Usine C, Montreal, Canada)
2015 3D Konzert mit Junya Oikawa im Fohhn-Audio IOSONO 3D lab (Germany)
2015 Festival Rapid Ear Movement (Spedition in Bremen)
2015 Junya Oikawa - Voice Landscape (Honen-in temple, Kyoto Japan)
2015 Spuren akustischer Lebenswelten in (WELTKUNSTZIMMER, Germany)
2016 Digital Arts biennale - Bains Numériques #9 (Enghien les bains, France)
2016 SEMIBREVE festival (Portugal)
2016 MANTIS Festival - Junya Oikawa (England)
2016 Guest talk (Maison de la culture du Japon à Paris, France)
2017 Festival - ARD Hörspieltage (ZKM | Sound Dome, Germany)
2017 VOLVO CAR x Audio Art - Junya Oikawa (VOLVO Toyama, Japan)
2017 BS-PROJEKT - DEPERT MENT OF (HBK, Germany)
2017 Physical training by the original acoustic method for the Pro-baseball teams in japan (Japan)
2018 I say yesterday, you hear tomorrow - Vision from Japan (Luciano Benetton Collection | GALLERIE DELLE PRIGIONI, Treviso, Italy)
2018 Resonanzen (ZKM | Contemporary Museum, Germany)
2018 Dance Dance Dance festival - Mirai Moriyama × Jon Filip Fahlstrøm × Junya Oikawa (Yokohama Red Brick Warehouse No.1, Japan)
2019 REFLEX BAUHAUS. 40 OBJECTS(The Design Museum | Pinakothek der Moderne, München, Germany)